栃木県栃木市にある太平山は、あじさいの名所として知られる景勝地です。山頂付近にある「太平山神社」への表参道は、約1000段の石段が続きます。
この石段の両側には、約2500株のあじさいが植えられこの参道は、通称あじさい坂と呼ばれ見頃時期は多くの観光客が訪れます。
この記事では、
例年「とちぎあじさいまつり」が開催されます。あじさいを楽しみにお出かけになるみなさんに見頃時期やアクセスに周辺の駐車場情報等をまとめました。
また、太平山神社の御朱印とお食事(名物)についてもご紹介しています。
由緒ある太平山神社に参拝がてら、美しい彩とりどりのあじさいを満喫しに、お友だちやご夫婦、ご家族で太平山神社あじさい坂までお越しになりませんか?
太平山神社のあじさい坂2022!駐車場と見頃時期にアクセスを解説
太平山神社「あじさい坂」を“のんびり散策”はいかがですか?素敵な雰囲気をお楽しみください。(1:30途中にある弁財天 4:20朱色の山門が見えてきます 5:10大平山神社もご覧にいただけます)
太平山神社のあじさい坂2023(栃木県)基本情報
◆住所 〒328-0054 栃木県栃木市平井町
◆見頃時期 6月下旬から7月上旬です。
「とちぎあじさいまつり(例年、6月中旬から7月上旬に開催されます)」
◆駐車場
あじさい坂に一番近い駐車場が「あじさい坂駐車場」公衆トイレ有
基本的には無料ですが、あじさいのシーズン(あじさい祭り期間中)は有料です。あじさい坂駐車場は少し手前に第2駐車場もあります。普通車:約150台
一般的におススメなのは「あじさい坂駐車場」に車をとめて、階段を登りながらのあじさいを鑑賞することになり、太平山神社まで。帰りは階段を下りながら駐車場までというコースです。
●「あじさい坂」は、すぐそばにあります。「ちょこっと鑑賞したい」方はこの駐車場です。体力次第で自由に階段周辺の散策で楽しめます。
●注意!太平山神社までは1000段ほどの石段を往復することになります。
「大曲駐車場」太平山神社には比較的近い無料駐車場。神社前駐車場と違って、こちらは約70~80台、公衆トイレあり。看板が出ていますので山道の階段を登ります。
はじめに、下りながらあじさい坂を見たあと、「帰りは」階段をのぼって駐車場まで戻ってくるコースです。気分的にちょっときついです。
「随神門の脇駐車場」駐車できるスペースがあるという程度で5台ほどです。空いていたらラッキー。
太平山神社に行きたいのならこの二つ!
- 「太平山展望台駐車場&謙信平駐車場」 太平山神社までは3分程。見晴らしの良い謙信平や茶屋も数件あって楽しめます。
- 「太平山神社駐車場」 目の前の階段上ると太平山神社まですぐです。無料ですが台数は約10台ほど。
◆アクセス
【お車でお越しの方】
- 東北自動車道 栃木ICから栃木市内方面へ(約18分)
- 東北自動車道 佐野藤岡ICから栃木方面へ(約30分)
【電車でお越しの方】
「JR・東武栃木駅」から関東バス倭町経由「国学院前行き」で約15分、終点下車後、徒歩で約5分
◆お問合せ ℡ 0282-25-2356(栃木市観光協会) >>太平山神社HP
太平山とちぎあじさいまつり
空いてたのはまだ紅葉が早かったせいかもですね。
あじさい坂は謙信平から太平山神社の方に歩いて行けば5分もせずにすぐ着きますよ~
あじさい坂は神社の参道の石段のところなので。 pic.twitter.com/u2I7ddG3IG— でぃあず (@dears_ippan) November 2, 2019
昨年は、2022年06月12日(日)〜2022年06月28日(火)
昨年は、2022年06月12日(日)〜2022年06月28日(火)今年は確認できていません。例年通りだと6月12日ごろからの始まりと思われます。
太平山自然公園「六角堂」前から「随神門(ずいしんもん)」に至る太平山神社表参道には約1,000段の石段の両側に「西洋あじさい」をはじめ「額あじさい」「山あじさい」など、約2,500株が咲き競っています。
私が昨年、太平山神社を参拝した日は、あいにくの小雨でしたが、石段が黒く光る中の美しい青色の紫陽花のコントラストが美しく映えていました。のんびり咲き誇るあじさいを眺めながら30分程歩いてみてはいかがでしょうか。
石段がずっと続きますので“一気に登る”と息が切れますが、あじさいを楽しみながらのんびりな散策なら、問題もなさそう石段です。
しかし、坂には違いないので小さなお子さんや足腰に不安な方にはおススメはできません。
一口歴史メモ
「随神門(ずいしんもん)」は、太平山神社の神門で1723年8代将軍徳川吉宗によって建築されました。天井の「龍の絵」は幕末将軍徳川家茂の時代であり、雲を起こして昇天した龍が空高く舞い遊ぶ様子が描かれています。
あじさい坂を登りきったところにある太平山神社の随神門。表には左大臣と右大臣が、裏には仁王がそれぞれ置かれています。神仏習合時代の名残りですね。 #神社 #栃木 #太平山 pic.twitter.com/YflnkRO4wJ
— 匕〒”キ@イシ夕” (@hideki27fc5) October 18, 2014
この長く続く石段は「のづら積み」と呼ばれ、太平山神社信徒によってつくられたそうです。あじさいの植栽は1974年より、ライオンズクラブからはじまりました。
太平山さんのお食事(名物)と御朱印も
太平山神社は「おおひらさん」として親しまれています。
眺望の抜群ですし、茶屋で名物の「焼き鳥、卵焼きにお団子、お蕎麦」に舌鼓もおススメします。
ゆったり、ゆっくりと太平山神社まで、登っていただければ楽しめる素敵な一日になると思います。
山田家
太平山名物と手打ち蕎麦のお食事処
栃木市で1番標高の高い茶屋
素晴らしい景色とお食事で
癒しの時間を提供いたします😇運が良ければ雲海が見れるかも…
動画の最後の方には雲海の写真が!#栃木市 #太平山 #太平山神社#飲食店 #手打ちそば #山田家#景色 #雲海 pic.twitter.com/oP3cFQWOC0— 山田家&もみじ庵 (@_yamadayamomiji) November 13, 2020
太平山神社は約2,000年前には神様が鎮座する山として、山自体をご神体として信仰されていたようです。是非、御朱印もいただくのはどうでしょうか?
太平山神社の御朱印
社殿が建てられたのは第53代淳和天皇の頃(822年~)だと伝わっています。
瓊瓊杵命(ににぎのみこと)天照皇大御神(あまてらすおおみかみ)豊受姫大神(とようけひめのおおかみ)が祀られています。
太平山神社の御朱印や御朱印帳は、拝殿左の授与所でいただけます。御朱印授与時間は午前9時〜午後4時30分です。
太平山神社⛩
ゲリラ豪雨に遭いながら参拝🙏
対応が塩すぎてがっかり。#御朱印 pic.twitter.com/7Nvp8MonM8— かずや (@akkun2008) September 3, 2020
太平山神社のあじさい坂2023!駐車場と見頃にアクセスを解説 まとめ
今回は「太平山神社のあじさい坂2023(栃木県)駐車場と見頃時期にアクセスを解説」をテーマに記事をまとめてみました。
7/2 小雨降る太平山のあじさい坂。
あえて雨の日に来て正解、良い雰囲気!マイナスイオンを浴びつつ紫陽花を眺め太平山をプチ登山、太平山神社を参拝し関東平野が一望できる見晴らしの良い茶屋へ。
三大名物の焼き鳥、お団子、玉子焼きを満喫!#栃木市#あじさい坂 pic.twitter.com/pHPJtqUeN3— モグ山モグ太郎 (@mogtaro_MY) July 15, 2021
太平山神社石段の「あじさい坂」にお越しの際は、是非、由緒ある太平山神社もご参拝するのはいかがでしょうか。
ちょっと登るのは自信ない方は、「あじさい坂駐車場」で周辺を少し楽しまれた後、「神社の駐車場」を目指してください。
彩とりどりの「あじさい」を楽しみながら、プチ登山。疲れますが、登れない石段ではありません。雰囲気をお楽しみください。
そして、ご参拝後は、高台からの景色を楽しみながらの「お団子・卵焼き・焼き鳥」の名物でお食事。楽しい一日になりそうです。おススメします。